j-writingservice.com ライティング・サービス/サービス可能な文章 

 当サービスでは、次のような論文にご対応させていただけます。

◆昇格・昇任・昇進の審査や試験の際の課題論文
◆異動や職種転換を希望する際の自己推薦・自己PR・志望理由・志望動機
◆社内留学制度への応募などに際して課される志望動機・志望理由・自己推薦・自己PR
◆昇任・昇格・昇進が内定し、その抱負などを述べる論文
◆アルバイトや準社員、契約社員から正社員への登用試験の課題論文

 また、通常の人事考課の一貫として課される次のような論文にもご対応可能です。

◆経営課題や部門課題などに関する認識や取組みを問う論文
◆自己啓発の取り組みや考え方を問う論文
◆社業に関連の深い時事問題についての一般的認識を問う論文

 昇格・昇任・昇進にあたっての試験/審査課題論文には、次のようなものがあります。

■会社や自部門、自分自身の業務改善をテーマとするもの
 会社の事業や所属部門の業務、自己の職務に関して、問題点や課題認識を問い、それにどう取り組んで来たのか、今後、どのように解決しようと考えているのかを述べさせるものです。
■管理職登用・上級職任用にあたっての抱負や決意を述べさせるもの
 部下との関係や、従来業務と管理職業務との違いをどう認識しているかを問うものです。社内資格の認定にあたって、それにふさわしい考え方や業務への取組み姿勢を述べさせるものもあります。
■業務の自己評価と今後の目標設定を述べさせるもの
 これまでどのような業務に取り組み、どんな成果を上げて来たか、今後どういう目標を持って業務に取り組むかを問うものです。会社全体の動きと自己の業務の関係を正しく捉えているか、などを見ます。
■課題図書を提示し、それを読んだ上で自己の業務に対する考えを述べさせるもの
 管理職登用などに際して、経営学や管理学の分野の書籍を何冊か上げ、その内容と関連付けて、自分の考えや方針を述べさせるものです。ちなみに、当サービスではこれまで下記のあげるような書籍を扱って来ました。

 いずれも、単に覚悟や熱意を述べるだけでなく、業務にどう取り組むのか、会社にどう貢献できるのか、具体的に書くことが要求されます。
 また、最近は論文課題の設定はもちろん、提出された論文の評価も経営コンサルタントなど外部機関に委託するケースも増えており、いかに客観的に、部外者にもわかりやすい論文を書けるかが大きなポイントになっています。説明能力が問われているのだと言えましょう。
 当サービスではこれらの要求に的確に応える模範文例やプロット、リライトサービスをご提供します。
 当サービスでは、これまで次のような業種・業界、職種に関して、サービスを提供してきました。

◎セキュリティ関連企業/事務職 ◎電機メーカー/事務職・営業職
◎機械メーカー/研究職 ◎教育関連団体/事務職 ◎鉄鋼メーカー/営業職
◎土木建設業/営業職 ◎IT関連企業/契約社員⇒正社員登用 ◎機械メーカー/技術職
◎電機メーカー/技術職・事務職 ◎自動車メーカー/技術職 ◎化学メーカー/事務職
◎カーディーラー/営業系管理職・技術系管理職 ◎料飲業界/業務職
◎食品メーカー/アルバイト⇒技術系正社員登用 ◎製薬メーカー/営業職・工場技術職
◎金融機関/事務職⇒システム部門技術職 ◎コンサル業界/コンサル補助職
◎システム開発業界/SE職・営業職 ◎遊技業界/業務職 ◎流通業界/バイヤー
◎広告業界/営業職・制作専門職

 論文執筆に際して提示される図書としては、下記のようなものを扱ってきています。
『なぜリーダーは失敗を認められないのか』リチャード・S・テドロー著
『スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション』カーマイン・ガロ著
『リーダーシップ入門』金井壽宏著
『組織行動のマネジメント』スティーブン・P・ロビンス著
『管理職の心得』大島洋著
『「すぐやる」人になるための仕事のやり方・考え方』鈴木進介著
『流通革命の真実』渥美俊一著
『危機の経営』畑村洋太郎/吉川良三共著
『株式会社とは何か』友岡賛著
『世界経済の謎』竹森俊平著
『V字回復の経営』三枝匡著
 
サービス内容ご利用料金お申込・お問合せよくある質問と回答ご利用上の注意トップページ